うしろのいろ  - -
もじサイズ  - - -
ふりがなあり
 
                 
なかから でてきたのは? 2020-08-06 17:30:36-930
なかから でてきたのは?写真1
8月6日(もくようび) 1歳児 ちゅうりっぷさんが テーブルをかこんで いっしょうけんめい かわをむいています。さて、なかから でてきたのは?とうもろこしです!ほそーいひげを きれいにとりのぞくように、つまんでは ひっぱってみたり、ぐいっ!とだいたんに かわを むいてみたり。さぁ、かわをきれいに むいてみたら、なかから「とうもろこし!」さっそく かぶりつこうとしていましたが、残念!そのままでは たべられません。そう、このとうもろこしは、きょうの おやつでした。もちろん、おやつの時間には、みんなで おいしく いただきました。きょう、かわをむいてくれたのは、ちゅうりっぷさんでした。さて、つぎに とうもろこしを たべられるのは いつかな?こんどは だれが むいてくれるかな。たのしみにしていてね。
あらっ、ふしぎなボトル! 2020-08-06 17:21:00-929
あらっ、ふしぎなボトル!写真1
8月5日(すいようび) 2さいじ 무궁화 (むぐんふぁ) さんが、てにもっているのは「ふしぎな ボトル」です。はじめは すきとおった みず。それが ふりふりっ!とふると、あらっ、ふしぎ!!おいしそうな「ジュース」にへんしん!それも、ひとつずつ、ちがういろ!自分のボトルは、なにいろに なるのかな?おともだちの ぼとるは なにいろになるの?それぞれのいろを たしかめてから、さぁ、のもう!もちろん、まねっこでね。そとでの みずあそびのまえに おへやでも みずをつかって たのしみました。
7月28日 つゆあけ、いつかなぁ? 2020-07-28 15:27:31-920
7月28日 つゆあけ、いつかなぁ?写真1
7月28日 つゆあけ、いつかなぁ?写真2
7がつ28にち(かようび)ことしのつゆあけは いつになるのかな?くびをながーくして まっていたさくらっこちゃんたち。きょうは、つゆあけをまえに プレみずあそび。まずは、はだしで げんかんのまえに しきつめた 人工芝になれるところから。ちゅうりっぷさんたちは いつもとちがう 景色に ちょっぴり とまどいながらも、じょーろにみずをすこし いれてあげると さぁーっ、とまいて遊びだしました。7月にはいったばかりの Mちゃんもいっしょ。そのころ、お部屋では・・・。무궁화(むぐんふぁ) さんが てのひら全部をつかって、ボディペインティングをたのしみました。きょう つかったいろは「あか」そして「きいろ」。はじめに あかいえのぐを てのひらにのせてあげると、ペタペタと おおきなかみに ぬりだしました。すぐに その 楽しさが みんなのなかに ひろがって、とうとう 自分のからだにも!あか、そして 次にだしたきいろいえのぐが 大きな紙のうえ、そして こどもたちの からだに すてきなもようをえがいていました。◆つゆあけは いつになるのかな?もう まちきれないよ!とばかりに、たのしく あそんだいちにちでした。ことしのなつは コロナウイルスに 注意しながら すくない 人数で みずあそびができるように くふうしていきます。
7月7日 たなばたの行事食をたべました 2020-07-07 19:55:51-919
7月7日(かようび) きょうは にほんのぎょうじのたなばたです。たなばたのぎょうじは、中国、韓国、ベトナムなど、アジアの国や地域に伝わっているそうです。にほんのたなばたの行事では、かみにねがいごとをかいて、ささに飾ります。さくらっこのこどもたちも、えのぐあそびや、のりづけあそびで、たなばたのかざりをつくりました。そして、おうちのかたには「こどものゆめ・かぞくのゆめ」をテーマに、たんざくを書いていただきました。さくらっこのげんかんにかざってあったかざりは、きょう、じぶんのかぞくのたんざくといっしょに、おうちにかざっていただこうと、もちかえっていただきました。◆ささかざりをしていた ささ。じつは まいとし なかはら区にある 保育園のN園長先生が まいとし、あついなか ご自分で 切り出してくださって、わざわざ 桜本保育園とさくらっこ保育園に とどけてくださるものなのです。N園長先生、ほんとうに ありがとうございます。◆たなばたのぎょうじの 給食。おひるのメニューは、おくらとにんじんの星★がはいった そうめん。こうばしい かきあげ(ぶたにく・さつまいも・たまねぎ・にんじんのてんぷら)そして、あかいいろがあざやかな、トマトのすのもの。デザートは すいか でした。おやつは、きれいなよぞらに ほしが かがやくような フルーツゼリー。きょうも おいしく いただきました
7月7日 たなばたの行事食をたべました写真4
7月7日 たなばたの行事食をたべました写真5
7月7日 たなばたの行事食をたべました写真6
◆ きょうのよる、星がみえるでしょうか?まだ、あめはふっていないのですが・・・。きょう、みなさまが どのように すごしたか、また、ほごしゃのみなさまが うまれた国や、ちいきでは たなばたって どんなぎょうじか、ぜひ、おしえてくださいね。
                 
--青丘社さくらっこ保育園-- Copyright http://www.seikyu-sha.com/ All Rights Reserved Web Services by Yahoo! JAPAN