| 受託事業概要 |
| こども部門 |
| ★わくわくプラザ事業 |
| さくら小学校わくわくプラザ |
| 大島小学校わくわくプラザ |
| 東大島小学校わくわくプラザ |
| ★ASCL(アスクル)事業「こどもの森プラザ」 |
| ★クラブ事業 |
| 舞踊クラブ |
| 一輪車クラブ |
| リハビリ作業室 |
|
|
|
| 成人部門 |
| ★受託社会教育講座(15講座) |
| 人権尊重学級/家庭教育学級/ハングル講座(3講座)/成人学級 |
| 民族文化講座(2講座)/高齢者教室/母国語学級/講演会(2回) |
| 社会教育研究集会(ふれあいフェスタ) |
| 識字・日本語学級(学習者66名、共同学習者22名) |
| ★自主講座(1~2講座) |
| ★準主催講座「パランセック」4種11講座 |
| ★障害者生活ホーム「虹のホーム」(協力事業) |
|
| 高齢者部門 |
| ★「トラジの会」(週1回の昼食会、リハビリ作業室)登録会員128名 |
| ★高齢者ふれあい相談窓口 |
| ★ふれあい高齢者交流事業 |
|
| 対外部門 |
| ★おおひん地区街づくり協議会の事務局(春のまつり、公園改修等) |
| ★広報活動 「館だより」毎月3100部 メールマガジン |
| ★資料室整備 約9000冊のデーターベース化終了 インターネット上で公開。整備継続中 |
| ★来館研修講師及び講師派遣事業 |
| ★ふれあい館運営協議会 |
| ★さくら小学校との「人権共生教育協議会」 地域教育施設職員交流 |
| ★桜本商店街・桜本プンムルノリ(イベント出演と出店) |
|